2021年度活動実績
全員協議会を開催しました。
2021.11.30
全員協議会を開催し、「県幹部との意見交換会の結果」及び「各委員会活動」を報告した。開会にあたり、岐阜県 県土整備部土木技監 野崎眞司様、組織活性化コンサルタント 前川由希子様より、ご講演をいただきました。
期日:令和3年11月30日(火)13:30~
場所 ホテルグランヴェール岐山3階 {鳳凰の間」
内容 〇講演会
1.県・公共事業における最近の話題について
岐阜県県土整備部 土木技監 野崎眞司様
2.「心理的安定性の高いチームの作り方
~働きやすく生産性の高いチームに求められるリーダーシップ~
組織活性化コンサルタント and my・・・ 代表 前川由希子様
〇会議
1.県幹部との意見交換会の結果報告
2.各委員会活動報告
出席者 会議41名 講演会78名(WEB聴講30名含む)
県幹部との意見交換会を開催しました。
2021.11.04
岐阜県より、県土整備部 西次長様、都市建築部 朝倉次長様、水野公園整備局副局長様、農政部 深谷農業技監様、林政部 平井次長 様他13名の県幹部をお迎えし、協会が抱えている諸課題について活発な意見交換会を実施しました。
協会からは浅野会長、市橋副会長、辻副会長 他理事8名が出席しました。
期 日 令和3年11月4日(木)13:30~
場 所 ハートフルスクエア-G 2階 大研修室
テーマ (1)建設関連事業費の長期安定的な確保について
(2)アフターコロナを見据えた新し働き方の推進について
(3)適正な業務価格の設定について
(4)災害対応に向けた環境整備について
BCP策定支援セミナー及びBC訓練を実施しました
2021.10.28
協会では、令和2年4月に岐阜県建設業広域BCMの認定を受け、災害時等の事業継続力を高め岐阜県の防災力向上につとめているところです。会員のBCPに対する理解を深めるとともに、協会の広域BCM計画が自然災害等の緊急事態に遭遇した場合に有効に機能するか、事業継続・早期復旧が計画どおりにできるか、課題や改善点を明らかにし、より実効性の高い計画とするためセミナー及びBC訓練を実施しました。
期 日 令和3年10月28日(火) 13時30分~
内 容 BCP策定支援セミナー
演題 「近年の気象災害と注意すべき情報」
講師 BCPマネジメントセンター 代表 安藤一男 様
BC演習
豪雨災害時を想定した模擬演習(ロールプレイング)
出席者 35社 37名
県・市町村建設職員研修
2021.10.20
(公財)岐阜県建設研究センターより依頼を受け、当委員会より講師を派遣し、測量研修を実施しました。研修内容は測量の基礎知識・用語の説明、野外実習(レベル・TS・GNSS)
期日 令和3年10月20日(水)
場所 岐阜県福祉・農業会館 2階大会議室
(野外実習)OKBふれあい会館
講師 測量技術委員会 7名
用地測量・用地調査研修
2021.08.10
岐阜県県土整備部用地課より依頼を受け、用地測量・用地調査研修会に講師を派遣しました。
研修内容は用地事務職員に関する実践的かつ専門的知識の習得に関した講演を行いました。
期日 令和3年8月10日(火)
場所 中濃総合庁舎 5階大会議室
講師 測量技術委員会 5名
小学校で地図教室と測量体験学習を開催しました
2021.06.23
〇 期日 令和3年6月21日(月)
場所 羽島市立竹鼻小学校
〇 期日 令和3年6月23日(水)
場所 各務原市立稲羽西小学校
「測量の日」の行事として、国土地理院中部地方測量部と当協会が協力して、地図と測量の重要性について理解を深めていただくことを目的に、「地図教室と測量体験学習」を開催しました。
(1)「地図教室」では、地図の読み方、使い方と地図記号についての講話
(2)「測量体験学習」では、最新の測量機器を使い、距離や高さの測量体験や昔からの歩測による距離の測定を行いました。
また、ドローンでの写真撮影も行いました。
発注機関への要望活動を行いました。
2021.06.09
国土交通省、県庁(県土整備部、都市建築部、農政部、林政部)、県の現地機関(土木事務所、農林事務所)に、日頃のお礼とご挨拶を兼ね、協会が抱えている課題について令和3年度要望活動を行いました。
要望日 令和和3年5月31日~6月9日
要望機関 32機関
要望内容 (県土整備部、都市建築部、林政部、農政部)
(1)建設関連事業費の長期安定的な確保について
(2)魅力ある業界づくりについて
(3)低入札価格調査制度の調査基準価格の引上げについて
(4)災害業務の安全確保と円滑化について
(5)WEB会議の積極的な活用について
※農政部は、(4)大規模災害時における(通常業務の工期延期について土木事務所、農林事務所)
(1) 魅力ある業界づくりについて
(2) 測量、設計業務等の分離発注について
(3)災害業務の安全確保と円滑化について
(4)低入札価格調査制度の調査基準価格の引上げについて
(5)WEB会議の積極的な活用について
国土交通省)
(1)地元企業の育成・活用について
(2)指名競争入札方式等の拡大について
(3)魅力ある業界づくりについて
(4) 低入札価格調査制度の調査基準価格の引上げについて
48回定時社員総会を開催しました。
2021.04.27
日時 令和3年4月27日(火)15時~
場所 ホテルグランヴェール岐山 3階「鳳凰の間」
出席者 会員44名(出席者34名、代理出席者2名、委任状8名)
議事
第1号議案 令和2年度事業報告並びに収支決算について
第2号議案 令和3年度事業計画(案)について
第3号議案 令和3年度収支予算(案)について
審議し、原案のとおり承認されました。
ご来賓に岐阜県議会議員 猫田孝様、岐阜県県土整備部長 船坂徳彦様をお迎えしご挨拶を賜るところでしたが、新型コロナウイルス感染症感染拡大防止のため、ご出席の予定をご辞退させていただきました。
事務所移転のお知らせ
2021.02.09
この度、下記のとおり事務所を移転しましたのでお知らせします。
移転先
〒500-8385
岐阜県岐阜市下奈良2丁目2番1号
岐阜県福祉・農業会館2階
※電話番号、FAX番号、メールアドレスは変更していませんので、
今までのとおりご利用できます。