2020年度活動実績
新型コロナ感染対応WEB講習会
2020.12.22
新型コロナウイルス感染症の感染リスクが高まっている中、企業内で感染者が確認された場合は、企業活動が停止するのみでなく、取引企業、地方公共団体、地域住民など多大な影響を与える。この
ため、新型コロナウイルス感染者が確認された実例をもとに、各会員の事前準備、発生した場合の課題、対応方法について講演会を実施しました。
期 日 令和2年12月22日(火)13時30分~
場 所 オンライン
参加者 48名
県農政部農業土木技術職員研修
2020.12.21
岐阜県農政部より依頼を受け、農業土木技術職員研修に講師を派遣し、研修を実施しました。
研修内容は「用排水路の設計概要について」「農道の設計概要」について」
期日 令和2年12月21日(月)10時~
場所 OKBふれあい会館 6階OA研修室
受講者 6名 講師 建コン技術委員会 2名
全員協議会を開催しました。
2020.11.26
全員協議会を開催し、「県幹部との意見交換会の結果」及び「各委員会活動」を報告した。開会にあたり、岐阜県 県土整備部土木技監 野崎眞司様、公正取引協会 客員研究員 滝 明良様より、ご講演をいただきました
日時:令和2年11月26日 13:00~
場所 ホテルグランヴェール岐山3階 {鳳凰の間」
内容 〇講演会
1.県公共事業における最近の話題について
岐阜県県土整備部 土木技監 野崎眞司様
2.入札談合と独占禁止法
公正取引協会 客員研究員 滝 明良様
〇会議
1.県幹部との意見交換会の結果報告
2.各委員会活動報告
出席者 会議38名 講演会68名(WEB聴講含む)
県・市町村建設職員研修
2020.11.06
(公財)岐阜県建設研究センターより依頼を受け、当委員会より講師を派遣し、測量研修を実施しました。
研修内容は測量の基礎知識・用語の説明、野外実習(レベル・TS・GNSS)
期日 令和2年11月6日(金)
場所 OKBふれあい会館
講師 測量技術委員会 7名
県幹部との意見交換会を開催しました。
2020.11.05
岐阜県より、県土整備部 林次長様、都市建築部 青木次長様、農政部 平野次長様、小宮次長様、 林
政部 平井次長 様他16名の県幹部をお迎えし、協会が抱えている諸課題について活発な意見交換会
を行いました。
協会からは浅野会長、市橋副会長、辻副会長 他理事6名が出席しました。
期 日 令和2年11月5日(木)
場 所 じゅうろくプラザ5階 大会議室
テーマ (1)建設関連事業費の長期安定的な確保について
(2)魅力ある業界づくりについて
(3)災害関連業務について
(4)豚熱経口ワクチン散布・回収業務について
新型感染症対応BCP策定支援WEB講習会
2020.10.29
新型コロナウイルス感染症の感染リスクが高まっている中、事業活動を継続して行っていくためには新型感染症を考慮したBCP計画策定が必要となっている。このため、新型感染症対応BCP策定支援の講習会を実施しました。
期 日 (1回目)令和2年10月27日(火)13時30分~
(2回目)令和2年10月29日(木)13時30分~
場 所 オンライン
内 容 新型感染症対応BCP策定支援について
特定非営利活動法人 事業継続機構 安藤一男様
参加者 (1回目)18名
(2回目)17名
令和2年7月豪雨災害の災害応援活動に対する知事感謝状を頂きました。
2020.10.27
本年7月に発生した豪雨災害の際に、災害応援協定に基づき社会資本の応急復旧等の活動を実施し、県民の安全・安心の確保にあたった、当協会をはじめ建設関連団体に対し知事感謝状の贈呈式がおこなわれました。
日 時 令和2年10月27日
場 所 岐阜県庁4階 特別会議室
授与団体 岐阜県建設業協会、各建設業協会、岐阜県測量設計業協会、建設コンサルタンツ協会中部支部、全国特定法面保護協会岐阜県事務所
全員協議会を開催します。
2020.10.12
日時 令和2年11月26日(木)13:00~
場所 ホテルグランヴェール岐山3階 「鳳凰の間」
内容 〇会議
1.県幹部との意見交換会の結果報告
2.各委員会活動報告
〇講演会
1.県公共事業における最近の話題について
岐阜県県土整備部 土木技監 野崎眞司 様
2・入札談合と独占禁止法
公正取引協会 客員研究員 谷村吉弘 様
県幹部との意見交換会を開催します。
2020.10.12
岐阜県より、県土整備部、都市建築部、農政部、林政部の県幹部をお迎えし、協会が抱えている諸課題について、意見交換会を開催します。
日時 令和2年11月5日(木)13:30~
場所 じゅうろくプラザ5階 大会議室
テーマ (1)建設関連事業費の長期安定的な確保について
(2)魅力ある業界づくりについて
(3)災害調査業務について
(4)豚熱経口ワクチン散布・回収業務について
(5)その他
新型コロナ感染症対応BCP策定支援WEB講習会を開催します。
2020.10.12
新型コロナ感染症対応BCP策定支援及び自然災害対応のBCP策定強化のため、WEB講習会を開催します。
日時 (1回目)令和2年10月27日(火)13:30~
(2回目)令和2年10月29日(木)13:30~
講師 特定非営利活動法人事業継続推進機構
認定事業継続主任管理者 安藤一男 様
発注機関への要望活動を行いました。
2020.10.12
国土交通省、県庁(県土整備部、都市建築部、農政部、林政部)、県の出先機関(土木事務所、農林事務所)を訪ね、要望活動を行ってきましたが今年度は、新型コロナウイルス感染症が蔓延のため、発注機関のご理解を得て、書面により要望活動を行いました。
要望書 令和2年6月2日(火)及び3日(水)に郵送
要望機関 32機関
要望内容 (県庁4部)
(1)建設事業費の長期安定的な確保について
(2)魅力ある業界づくりについて
(3)新型コロナウイルス対応を考慮した業務執行について
(4)災害時の工期設定等について
(5)低入札価格調査制度の調査基準価格の引き上げについて
(6)経口ワクチン散布・回収作業について
(土木事務所、農林事務所)
(1)協会員の優先活用について
(2)測量、設計業務等の分離発注について
(3)魅力ある業界づくりについて
(4)新型コロナウイルス対応を考慮した業務執行について
(5)災害時の工期設定等について
(国土交通省)
(1)地元企業の育成・活用について
(2)指名競争入札方式等の拡大について
(3)魅力ある業界づくりについて
(4)低入札価格調査制度の調査基準価格の引き上げについて
(5)新型コロナウイルス対応を考慮した業務執行について
岐阜県建設業広域BCM認定証授与式が開催されました
2020.06.15
当協会が進めていた岐阜県建設業広域BCMは令和2年4月17日に認定され、この
ほど認定証の授与式が開催されました
日時 令和2年6月5日(金) 11:00~11:10
場所 県庁7階 県土整備部長室
出席者 船坂県土整備部長 林次長 野崎技監、飯島建設政策課長
(協会側)浅野会長、村橋災害対策委員長ほか
47回定時社員総会を開催しました。
2020.05.25
第47回定時社員総会を4月23日に開催する予定で準備を進めてきましたが、新型コロナウイルス感染症が蔓延し、深刻な状況となってきたため、やむを得ず「社員総会の決議の省略」(法人法第58条第1項の規定)とういう方法で進め、全会員より同意を得た。
第1号議案 2019年度事業報告並びに収支決算について
第2号議案 令和2年度事業計画(案)について
第3号議案 令和2年度収支予算(案)について
第4号議案 役員選任について
総会後に理事会を開催し、会長に浅野芳宏(再任)、副会長に市橋政浩(新任)と辻 伸之(再任)の2名、専務理事に坂田道男(再任)を選任した。
また、新事務局長は力石克己(新任)とした。
第47回定時社員総会を開催します。
2020.03.12
日 時 令和2年4月23日(木)
場 所 ホテルグランヴェール岐山
審議予定議事
第1号議案 2019年度事業報告並びに収支予算について
第2号議案 令和2年度事業計画(案)について
第3号議案 令和2年度収支予算(案)について
第4号議案 役員選任について
技術講習会を開催しました。
2020.01.21
測量段階から3次元データを導入し、建設生産プロセスで一貫した3次元データの利活用を図ることを目的に技術講習会を開催し、会員の技術力向上を図った。
日 時 令和2年1月21日(火)13時30分~16時50分
場 所 岐阜産業会館
講演1 「無電柱化の推進に向けて」
国土技術政策総合技術研究所 道路交通研究部 道路環境研究室
主任研究官 大城 温 様
講演2 「CIMの実現に向けた3次元データの流通と利活用について」
国土技術政策総合技術研究所社会資本センター社会資本情報基盤研究室
研究官 寺口敏生 様
講演3 「実務者意見交換会及び岐阜県土木設計業務等品質向上検討部会の報告」
建コン技術副委員長 矢頭善次 様
出席者 66名