林政部との災害応援協定連絡会議(オンライン)を開催しました。
2024.07.31
日 時 令和6年7月31日(水) 13時30分~
内 容 1.災害時における被害状況調査の応援協力に関する協定について
2.災害時応援協力本部組織表について
3.質疑応答、意見交換
4.調査業務の内容について
災害発生から資料作成までの業務等 林政部森林保全課
5.情報提供
能登半島十進での災害支援活動の報告等 3件
参加者 県:22名、協会:67名
県土整備部との災害応援協定連絡会議(オンライン)を開催しました。
2024.07.29
日 時 令和6年7月29日(月) 13時30分~
内 容 1.災害応援協力に関する協定について
2.災害時応援協力本部組織表について
3.質疑応答、意見交換
4.情報提供
(1)近年の災害復旧について 砂防課より
(2)能登半島十進での災害支援活動の報告等 3件
5.質疑応答
参加者 県:20名、協会:70名
発注機関への要望活動を実施しました。
2024.07.10
国土交通省の各事務所及び県庁(県土整備部、都市建築部、農政部、林政部)、土木事務所、
農林事務所に対して、ご挨拶と日頃のお礼を兼ね、協会が抱えている諸課題について、要望活動を行いました。
要 望 日 令和6年7月10日~22日
要望機関 岐阜県内の国土交通省の事務所、岐阜県庁及び現地機関 計32機関
要望内容
〇要望事項(国関係)
1.地元企業の育成・活用について
2.指名競争入札方式等の拡大について
3.魅力ある業界づくりについて
4.低入札価格調査制度の調査基準価格の引上げについて
〇要望事項(県関係)(県土整備部、都市建築部、農政部、林政部)
1.建設関連事業費の長期安定的な確保について (4部)
2.魅力ある業界づくりについて (4部)
3.災害業務の効率化について (県土・林政)
大規模災害時における通常業務の工期延期について (都市・農政)
4.地元企業の育成・活用の強化について (4部)
5.低入札価格調査制度の調査基準価格の引上げについて (4部)
〇要望事項(県関係)(土木事務所、農林事務所)
1.魅力ある業界づくりについて
2.測量、設計業務等の分離発注について
3.災害業務の効率化について
4.地元企業の育成・活用の強化について
出席者(協会) 浅野会長、市橋副会長、辻副会長、森総務委員長、各地区協の理事