林政部との実務者意見交換会を開催しました。
2014.10.31
測量、設計等の業務実施において、発注者及び受注者が抱えている諸問題を整理、検討し、業務の円滑な実施と良質な成果品の提供に向け、意見交換会を実施しました。
期 日:平成26年10月31日(金)
場 所:ふれあい福寿会館
出席者:(県 側)林政部治山課 高木技術課長補佐、森林整備課 本間技術主査、
農林事務所担当者(13名)
(協会側)竹中技術委員長、今泉技術統括副委員長、永田技術副委員長、
技術委員(12名)
県幹部との意見交換会を開催しました。
2014.10.30
岐阜県県土整備部、都市建築部、農政部、林政部の4部より、河合土木技監、酒向都市建築部次長、熊崎農業技監、若月森林整備課長他9名の県幹部をお迎えし、協会が抱えている諸課題である「今後の社会資本整備について」「協会員の活用と育成について」「履行期間等について」「効率的な業務の推進について」「品確法の改正について」等について活発な意見交換会を開催しました。
期 日:平成26年10月30日(木)
場 所:ふれあい福寿会館
自然共生工法現場見学会を開催しました。
2014.10.06
自然共生に配慮した現場を見学し、自然共生工法の必要性と問題点を肌で感じ、理解を高める目的で開催しました。
現場見学会ではトンボ池を守る会 会長の可児様、国土交通省 木曽川第二出張所長の上野様、恵那土木事務所 道路建設課技術課長補佐の野原様、更に安部日興・昭和特定建設工事共同企業体の桑水流様より、詳しいご説明をいただきました。
期日 平成26年10月6日(月)
見学先 ①笠松トンボ池自然再生事業 羽島郡笠松町
②ワンドの水際湿地再生事業 愛知県一宮市起
③新東雲橋の橋梁事業 恵那市大井町~笠置町
- ①笠松トンボ池自然再生事業
- ①笠松トンボ池自然再生事業
- ②ワンドの水際湿地再生事業
- ②ワンドの水際湿地再生事業
- ③新東雲橋の橋梁事業
- ③新東雲橋の橋梁事業
- ③新東雲橋の橋梁事業
- ③新東雲橋の橋梁事業
- ③新東雲橋の橋梁事業
経営法令遵守セミナーを開催しました。
2014.10.01
測量設計業の健全な発展及び地位向上のための法令遵守と情報セキュリティ対策を研鑽し、企業倫理の確立を図り、魅力ある測量設計業の創設を目的に開催しました。
日時 平成26年10月1日(水)
場所 岐阜産業会館
講演1 「入札談合と独占禁止法について」
(公財)公正取引協会 客員研究員 小久保榮一郎 様
講演2 「いまそこにある危機。建設設計・コンサルティング業界の
最新情報セキュリティ事故と対策」
㈱エスケイワードコンサルタント 沢田 環 様